一人暮らしを始める際は、初期費用を支払う必要があります。 初期費用は総額50万円ほどかかるケースが多く、まとまったお金を準備しなければなりません。
特に、一人暮らしは家具や家電もそろえる必要があり、事前に入念な資金計画をしておかなければ、予算が足りない事態になってしまうでしょう。
そこでこの記事では、一人暮らしにかかる初期費用について解説します。 家具・家電で優先的にそろえるべきものの内訳や費用の目安、安くそろえる方法なども紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
一人暮らしに必要な初期費用の内訳とは?
一人暮らしに必要な初期費用は、大きく分けると以下の3種類があります。
- 賃貸物件の初期費用
- 引っ越し費用
- 家具・家電・生活用品の購入費用
それぞれの費用の内訳と相場を詳しく見ていきましょう。
1. 賃貸物件の初期費用
賃貸物件の初期費用は、賃貸借契約を締結する際に支払います。 物件によっても異なりますが、一般的に必要な費用は以下のとおりです。
初期費用の内訳 | 費用相場 |
敷金 | 家賃1〜2か月分 |
礼金 | 家賃1〜2か月分 |
仲介手数料 | 家賃0.5〜1か月分 |
前払い家賃 | 家賃1か月分 |
火災保険料 | 1〜2万円 |
その他の費用 | 家賃0.5〜1か月分 |
合計 | 家賃4〜6か月分 |
賃貸物件の初期費用は、家賃の4〜6か月分が目安です。 たとえば、家賃が5万円の場合、賃貸物件の初期費用は20〜30万円程度かかります。
初期費用の予算別に目安となる家賃をまとめると、以下のようになります。
初期費用の予算 | 家賃の目安 |
10万円 | 3万円以下 |
20万円 | 3〜5万円 |
30万円 | 5〜8万円 |
40万円 | 6〜10万円 |
50万円 | 8〜13万円 |
賃貸物件の初期費用は、家賃と連動しているものが多いため、安く抑えたい場合は家賃を下げるのが効果的です。
なお、家賃は手取り額の2〜3割以下に抑えるのがおすすめです。手取り額が20万円(月収約25万円)の場合、家賃の目安は4〜6万円になります。
2. 引っ越し費用
一人暮らしの場合、引っ越し費用は4〜8万円程度かかります。引っ越し費用は、移動距離・荷物の量・時期などによって変動します。
なお、2〜4月は新生活に向けて引っ越しする人が増えるため、引っ越し費用が通常よりも高くなるため注意しましょう。 引っ越し業者のスケジュールも押さえにくくなるため、早めに手配をしておく必要があります。
3. 家具・家電・生活用品の購入費用
一人暮らしを始めるのに必要となる主な家具・家電・生活用品と費用の目安は、以下のようになります。
<家電>
品物 | 費用(目安) |
冷蔵庫 | 30,000円〜 |
洗濯機 | 20,000円〜 |
電子レンジ | 5,000円〜 |
掃除機 | 5,000円〜 |
照明器具 | 5,000円〜 |
テレビ | 20,000円〜 |
<家具・インテリア用品>
品物 | 費用(目安) |
カーテン | 3,000円〜 |
ベッドなど寝具一式 | 15,000円〜 |
テーブル・机 | 5,000円〜 |
収納ケース | 2,000円〜 |
<キッチン・生活用品>
品物 | 費用(目安) |
キッチン用品 | 3,000円〜 |
食器 | 15,000円〜 |
その他(タオル・ゴミ箱・バス用品・洗濯用品など) | 15,000円〜 |
家具・家電・生活用品などの購入費用は、品物のグレードにもよりますが、総額20〜30万円程度用意しておくと良いでしょう。
最初からすべてを用意する必要はありませんが、冷蔵庫や洗濯機など、日常的に使う家電は優先的にそろえましょう。 機能性が高い家電は、価格も比例して高くなるため、予算や生活スタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。
家具・インテリア用品で忘れがちなのがカーテンです。 カーテンがないと夜間は外から丸見えになってしまうため、入居日当日には設置できるように準備しておきましょう。
家具・家電・生活用品を安くそろえる方法
家具・家電・生活用品を安くそろえるには、以下の方法を実践しましょう。
- 必要なものからそろえる
- セット販売を利用する
- 中古品を活用する
- 新居の採寸を事前に行っておく
- 家具・家電つきのアパートを選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
必要なものからそろえる
家具・家電・生活用品を一度にすべて用意するのは大変なため、まずは優先度が高く必要なものからそろえましょう。
一人暮らしを始めるには、初期費用でまとまったお金が必要です。家具や家電も一度に購入してしまうと、さらに金銭的負担が大きくなってしまいます。そのため、優先度が低いものは入居してからそろえることで、費用の負担を分散できます。
セット販売を利用する
春の引っ越しシーズンには、家電量販店で「新生活応援セット」などのセット販売が実施されている場合があります。
3点セット・5点セット・7点セットの3パターンが多く、セット内容は以下のように販売されていることが大半です。
- 3点セット:冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ
- 5点セット:3点セット+掃除機・炊飯器
- 7点セット:5点セット+電気ケトル+テレビ
一人暮らしを始めるのに必要な家電をセットでお得に購入でき、一度にそろえられるため手間がかかりません。ただし、価格交渉はできないことが多いため、本当にお得な金額設定であるかは見極める必要があります。
中古品を活用する
特にこだわりがない家具や生活用品は、中古品を活用することで安く抑えられます。フリマアプリやオークションサイト、リサイクルショップなどで探せば見つけやすいでしょう。
とりあえず中古品を使っておき、新生活に慣れて金銭的にも余裕が生まれてから、お気に入りの品物に買い替えるのもおすすめです。
新居の採寸を事前に行っておく
一人暮らしに必要なものを購入する前に、新居の下見・採寸を行っておきましょう。
リビングなどの部屋の寸法や収納スペースの内部、洗濯機の置き場など細かく採寸することがポイントです。採寸せずに家電を購入してしまうと、想定したレイアウトで配置できないリスクが高くなります。
また、室内だけでなくホールや階段、エレベーターなど部屋までの搬入経路とスペースも確認しておきましょう。大型家電は搬入スペースが狭いと、室内に運べない恐れがあるためです。
せっかく購入したのに搬入できなければ、返品や再手配など余計な手間と費用がかかってしまいます。
もし、新居が遠方で難しい場合は、オーナーに詳細図面をもらったり、不動産会社に相談したりして確認するようにしましょう。
家具・家電つきのアパートを選ぶ
家具・家電の購入費用を安く抑えたい場合は、そもそも家具・家電がついているアパートを選ぶのもひとつの方法です。
家具・家電つきのアパートは、以下のようなものが備わっていることが多いです。
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 洗濯機
- テレビ
- エアコン
- 照明器具
- カーテン
- テーブル
- ベッド
短期間の一人暮らしや、単身赴任などの際には便利です。 引っ越しも身の回りのものを運ぶだけで済むため、引っ越し費用を抑えられます。
退去時に処分費用などもかかりませんが、家賃は相場よりも高めになるため、条件や予算に応じて検討しましょう。
まとめ
一人暮らしにかかる初期費用をまとめると以下のようになります。
初期費用の内訳 | 相場 |
賃貸物件の初期費用 | 家賃の4〜6か月分 |
引っ越し費用(一人暮らしの場合) | 4〜8万円 |
家具・家電の購入費用 | 20〜30万円 |
家賃が5万円の場合、初期費用は総額45〜70万円程度かかる計算になります。 家具・家電・生活用品をそろえる際は、必要なものから優先的にそろえていき、セット販売や中古品を活用することで安く抑えられます。
また、新居の採寸は事前に済ませ、家具や家電が想定通りのレイアウトで配置できるかをあらかじめ確認しておきましょう。
一人暮らしが始まると、家賃や光熱費など生活費の支払いも毎月必要になります。 資金計画は余裕を持って立てておき、楽しい一人暮らし生活を送りましょう。
iimon 編集部