荒川区の町屋駅周辺は、昔ながらの街並みが残り、下町情緒溢れる魅力的なエリアです。
実際に、町屋での部屋探しを検討している方も多いでしょう。
この記事では、町屋駅周辺の家賃相場や治安、子育て環境などの住みやすさについて、詳しく解説します。
目次
町屋はどんな街?
荒川区の町屋駅周辺は、下町っぽい雰囲気が残っているエリアです。
とはいえ、近年では再開発が進められており、駅周辺の環境は徐々に近代的に変化しています。
都心へのアクセスに優れていながら、比較的家賃相場が安いため、コストパフォーマンスを重視する方に選ばれているエリアです。
駅周辺には、東京都を代表する景勝地の1つである「荒川自然公園」もあります。
町屋駅周辺の住みやすさ

続いては、町屋駅周辺の住みやすさについて、詳しく解説します。
交通の利便性が高い
町屋駅には、下記の3路線が乗り入れています。
- 東京メトロ千代田線
- 京成電鉄京成本線
- 都電荒川線(東京さくらトラム)
また、町屋駅から都内主要駅までのアクセスは、下記の通りです。
【町屋駅から主要駅までの所要時間・乗換回数】
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
新宿駅 | 約31分 | 1回 |
渋谷駅 | 約35分 | 1回 |
池袋駅 | 約23分 | 1回 |
東京駅 | 約22分 | 1回 |
品川駅 | 約35分 | 1回 |
いずれも乗り換えが必要ですが、おおよそ30分以内でアクセスでき、通勤可能な範囲です。
また、京成本線に乗車すれば、成田空港まで乗り換えなしでアクセスできます。
なお、町屋駅の隣の西日暮里駅では、山手線への乗り換えが可能です。
町屋駅から西日暮里駅までは1.6kmほどしか離れておらず、自転車でもアクセスできます。
買い物環境が整っている
町屋駅の目の前には「サンポップマチヤ」というショッピングセンターがあります。
100円均一ショップやパン屋、婦人服を取り扱うショップなどが出店していて、ちょっとした買い物に便利です。
また、駅の周辺にはスーパーやドラッグストアも点在していて、日常の買い物に困ることはないでしょう。
自然豊かなスポットが多い
町田駅から徒歩7分ほどの場所には、季節ごとの景色を楽しみながらのウォーキングやテニスなどのスポーツが楽しめる「荒川自然公園」があります。
また、徒歩14分ほどの場所にある「都立尾久の原公園」では、芝生広場でのピクニックやお花見が楽しめます。
都心に近い立地でありながら、自然豊かなスポットが多いのが、町屋エリアならではの魅力です。
病院が充実している
町屋駅から徒歩1分の「メディカルセンターMedium(メディウム)町屋」には、内科や歯科、皮膚科、婦人科や整形外科などのさまざまなクリニックがあります。
また、駅周辺には他にも耳鼻咽喉科や眼科などがあるので、体調不良の際にも安心です。
治安が良い
町屋駅周辺は、比較的治安が良いエリアです。
【町屋駅周辺エリアの犯罪認知件数】
エリア | 犯罪認知件数 | うち粗暴犯(暴行・傷害・恐喝など) |
町屋1丁目 | 31件 | 3件 |
町屋2丁目 | 19件 | 2件 |
荒川6丁目 | 15件 | 3件 |
荒川7丁目 | 41件 | 1件 |
出典:警視庁HP「令和5年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」
いずれのエリアも犯罪認知件数が少なく、粗暴犯の割合も非常に低いことがわかります。
駅前には荒川警察署の「町屋交番」もあり、いざというときも安心です。
町屋駅周辺の一人暮らしの住みやすさ

町屋駅周辺は、都心への通勤・通学をお考えの方にとって利便性の高いエリアです。
一人暮らし向け物件の家賃相場
間取り | 家賃相場 |
1R | 6.2万円〜6.8万円 |
1K | 7.4万円〜8.2万円 |
1DK | 8.7万円〜9.8万円 |
1LDK | 11.7万円〜15.8万円 |
2K | 9.4万円〜11.6万円 |
都心へのアクセスに優れたエリアでありながら、家賃相場が安いです。
一人暮らし向けの間取りであれば、家賃6万円台の物件も見つかるでしょう。
飲食店が充実している
町屋駅の周辺には、ファーストフード店や定食屋など、一人でも気軽に利用できる飲食店が点在しています。
忙しくて自炊ができない方も、食べるものには困らないでしょう。
女性の一人暮らしも安心
町屋駅周辺は非常に治安が良く、女性の一人暮らしでも安心して生活できます。
女性に人気のエリアであることから、町屋駅の周辺には、セキュリティが充実した女性限定(専用)賃貸物件も複数あります。
町屋駅周辺のファミリー世帯の住みやすさ

治安が非常に良く、近くに大きな公園もある町屋駅周辺は、ファミリー世帯にも人気のエリアです。
ファミリー世帯向け物件の家賃相場
間取り | 家賃相場 |
1LDK | 11.7万円〜15.8万円 |
2DK | 11.4万円〜13.0万円 |
2LDK | 14.7万円〜21.7万円 |
3LDK | 15.8万円〜22.6万円 |
ファミリー向け物件も、家賃相場が安いです。
部屋数が増えるほど家賃相場も高くなりますが、3LDKで家賃10万円台の物件も比較的簡単に見つかるでしょう。
荒川区の子育て支援
荒川区は子育て支援に力を入れており、以下のような独自の制度を整備しています。
- ゆりかご面接
- 産後支援ボランティア派遣事業
- バースデーサポート事業
- 子育て情報アプリの配信 など
出典:荒川区HP「妊婦面接・相談(ゆりかご面接)」「産後支援ボランティア派遣事業」「バースデーサポート事業」「子育て情報アプリ「あらかわすくすく子育てアプリ(母子モ)」の配信がはじまりました」
たとえば、「ゆりかご面接」は、妊娠中の方を対象とした予約制の面接です。
面接を受けると、5万円相当の「出産応援ギフト」と1万円相当の「ゆりかごギフト」がもらえます。
ほかにも、妊娠中や産前産後の支援制度が手厚く整備されているので、初めての子育てでも安心できるでしょう。
公園や遊ぶ場所が多い
駅の近くには「荒川自然公園」や「都立尾久の原公園」などの公園、赤ちゃんや小中学生向けの遊び場がある「町屋ふれあい館」、「荒川区立町屋図書館」などがあり、子どもと出かける場所には困りません。
とくに、例年夏休み期間中に無料解放される「荒川自然公園」の「わいわいプール」は、子どもたちに大人気です。
町屋駅周辺に住んでいる人の口コミ・評判
町屋駅周辺での部屋探しを考えているなら、実際に住んでいる人の口コミを参考にしてみるのがおすすめです。
【町屋駅周辺に住んでいる人の口コミ】
- 都心へのアクセスが良い
- 駅前にはスーパーや病院、雑貨店などが揃っている
- 治安が良く、子育てしながら安心して生活できる
- 山手線にスムーズに乗り換えられて便利
都心へのアクセスの良さや、駅周辺の環境に満足している方が多いようです。
まとめ
荒川区の町屋駅周辺は、非常に治安が良く、落ち着いた暮らしが実現できるエリアです。
都心に近く、駅周辺にも買い物施設が充実していて、日常生活には困らない利便性を備えています。
自然を楽しめるスポットもあるので、ウォーキングや散歩を楽しみたい方にもおすすめです。
家賃相場も安いので、予算に合わせた部屋探しができるでしょう。
ただし、町屋駅から都内の主要駅までのアクセスには、いずれも乗り換えが必要になります。
部屋探しの際には、「山手線を利用したいから、西日暮里に近い場所の物件が良い」など、アクセス面を重視したエリア選びが大切になりそうです。
町屋での部屋探しについては、地元の情報に精通した、信頼できる不動産会社に相談してみてはいかがでしょうか。

iimon 編集部