賃貸物件を探していても、「なかなか良い物件が見つからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
希望条件をすべて満たす物件を見つけるのは難しいため、条件に優先順位をつけるなど、探し方を工夫するのがポイントです。
この記事では、良い賃貸物件が見つからない人に向けて、自分に合う物件を効率良く探す方法5選を解説します。
入居後に後悔しないためのポイントも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
良い賃貸物件が見つからない理由
良い賃貸物件が見つからない場合、主に以下の理由が考えられます。
- 希望条件と家賃相場が合っていない
- 引っ越しの時期や理由が定まっていない
- もっと良い物件があるのではと決断できない
それぞれ詳しく解説します。
希望条件と家賃相場が合っていない
賃貸物件に求める希望条件とエリアの家賃相場が合っていないと、選択肢は限られてしまいます。
例えば、駅近でペット可、広めの物件を希望していても、予算が少なければ物件は見つかりにくくなります。
希望条件をすべて満たす物件を探しても、選択肢が少なくなってしまうため、予算を増やしたりエリアを広げたりするなどの対策が必要です。
引っ越しの時期や理由が定まっていない
引っ越しの時期や理由が定まっていないと、物件探しの方向性が定まらず、長期化しやすくなります。
そのため、物件探しを始める際は、引っ越しの時期と理由を明確にしましょう。
引っ越しの時期が決まれば、それに合わせて計画的に物件探しを進められます。
また、引っ越しの理由を明確にすることで、自分が物件に求める条件も整理しやすくなります。
もっと良い物件があるのではと決断できない
良い物件が見つかっても、「もっと良い物件があるのでは」と考えてしまい、決断できていないケースも考えられます。
良い物件は、他の人にとっても良いと感じる場合が多いため、決断できずにいると先に申し込まれてしまいます。
良い物件を見つけたら、先延ばしにせずに早めに決断するようにしましょう。
自分に合う物件を効率良く探す方法5選
ここでは、自分に合う物件を効率良く探す方法5選を紹介します。
- 希望条件に優先順位をつける
- エリアを広げて調べる
- 入居日までのスケジュールを逆算する
- 引っ越しの時期をずらす
- 不動産会社と積極的にコミュニケーションを取る
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。
1. 希望条件に優先順位をつける
まずは、希望条件に優先順位をつけることが重要です。
風呂とトイレが別であったり、オートロック付きの物件であったりなど、最低限かなえたい条件と、妥協しても良い条件と分けて考えましょう。
優先順位をつけることで、物件探しの方向性が明確になります。
すべての希望条件を満たす物件を見つけるのは難しいため、優先順位に沿って判断することで、自分に合う物件を見つけやすくなるでしょう。
2. エリアを広げて調べる
希望エリアで良い物件が見つからない場合は、エリアを広げて調べてみましょう。
少し駅から離れたエリアや、隣接する駅周辺も探してみることで、物件の選択肢が広がります。
また、エリアを広げることで、家賃が安くなる可能性もあります。
通勤時間が少し長くなったとしても、快適な住まいを見つけられるのであれば、検討する価値はあるでしょう。
3. 入居日までのスケジュールを逆算する
時間をかけて賃貸物件を探すのではなく、あらかじめ入居日を決めることで、逆算してスケジュールを立てられます。
物件探しを始めてから入居するまでは、1〜2か月程度かかります。
3月下旬から4月上旬が入居予定日の場合は、1月下旬〜2月上旬には物件探しを始めましょう。
物件探しはスムーズに決まる場合もあれば、なかなか良い物件が見つからない場合もあります。
そのため、余裕を持ってスケジュールを組むことが大切です。
4. 引っ越しの時期をずらす
引っ越しの時期が繁忙期の2〜4月の場合、進学・就職・転勤などで賃貸物件を探す人が増えるため、良い物件を見つけても、他の人にすでに申し込まれているようなケースも多くなります。 そのため、引っ越しの時期をずらすことで、物件の選択肢が増える可能性があるでしょう。
また、繁忙期は賃貸物件の需要が高まることで、家賃や初期費用なども高めに設定される傾向があります。
家賃や初期費用などの値下げ交渉にも、繁忙期は応じてもらいにくくなるでしょう。
引っ越しの時期をずらせる場合は、繁忙期を避けることで、物件を探しやすくなります。
5. 不動産会社と積極的にコミュニケーションを取る
不動産会社と積極的にコミュニケーションを取ることも、良い物件を見つけるためには重要です。
不動産会社の担当者に希望条件や予算をしっかりと伝え、物件を紹介してもらいましょう。
また、内見した際の感想や、希望条件の優先順位などを伝えることで、より自分に合った物件を紹介してもらえます。
不動産会社とのコミュニケーションを積極的に取ることで、効率良く物件を探せるでしょう。
入居後に後悔しないためのポイント
入居後に後悔しないためには、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 家賃を無理なく支払える金額にする
- 物件の内見は必ず行う
- 賃貸借契約書の内容を確認する
それぞれ詳しく解説します。
家賃を無理なく支払える金額にする
賃貸物件に住む限り、家賃は毎月支払う必要があります。
そのため、家賃を無理なく支払える金額に抑えることがポイントです。
家賃の目安は、手取り額の3割程度と一般的にいわれています。
家賃が手取り額の2〜3割とした場合の、手取り額別の目安は以下のとおりです。
手取り額(月間) | 家賃の目安(月間) |
15万円 | 3万〜4.5万円 |
20万円 | 4万〜6万円 |
25万円 | 5万〜7.5万円 |
30万円 | 6万〜9万円 |
35万円 | 7万〜10.5万円 |
家賃をなるべく抑えることで、入居後の家計の負担を軽減できるでしょう。
物件の内見は必ず行う
気になる物件が見つかったら、内見は必ず行いましょう。
物件資料の写真だけでは、すべてを把握できません。
物件の内見を行わないと、入居後に後悔する可能性が高くなります。
なお、内見時には以下のものを持参することで、細かく物件をチェックできます。
- スマホ(カメラ・地図・コンパス・水平器など)
- 物件資料(間取り図)
- メジャー
- 筆記用具
- スリッパ
室内の広さや設備の状況はもちろん、エントランスや廊下などの共用部分や、周辺環境まで確認することが重要です。
内見を行い、自分に合う物件かどうかを総合的に判断しましょう。
賃貸借契約書の内容を確認する
賃貸借契約を締結する際は、契約書の内容を細かく確認しましょう。
賃貸借契約書には、物件に関する取り決め内容が記載されています。
例えば、賃貸借契約書に記載されている更新料や退去時にかかる費用を把握しておかなければ、突然の思わぬ出費に頭を悩ませる恐れがあります。
賃貸借契約書の内容を確認し、疑問点があれば契約を締結する前に解消させておきましょう。
まとめ
良い賃貸物件が見つからない場合、希望条件と家賃相場が合っていなかったり、引っ越し時期や理由が定まっておらず、決断できなかったりする原因が考えられます。
自分に合う物件を効率良く探すには、希望条件に優先順位をつけることが重要です。
物件の選択肢が少ない場合は、不動産会社の担当者と積極的にコミュニケーションを取り、エリアを広げたり引っ越し時期をずらしたりする方法も検討しましょう。
入居後に後悔しないためには、内見を行い、家賃を無理なく支払える物件を選ぶことがポイントです。
賃貸借契約書には、物件に関する取り決めが記載されているため、内容をすべて理解したうえで契約を結びましょう。
この記事で紹介した方法を参考にして、自分に合う物件を見つけましょう。
iimon 編集部