豊洲は家賃相場が高い!家賃6万円台の安い物件を見つけるコツはある?

更新日:2024.06.30

家賃

Cover Image for 豊洲は家賃相場が高い!家賃6万円台の安い物件を見つけるコツはある?

京都江東区の豊洲は、1930年代に整備された埋立地です。

近年では、急速に再開発が進められています。

タワーマンション(タワマン)や大型のオフィスビルなどが立ち並ぶ美しい街並みと、高い利便性が魅力的なエリアで、「豊洲に住みたい」とお考えの方も多いでしょう。

この記事では、以下の内容について、詳しく解説します。

  • 豊洲エリアの特徴
  • 間取り別の家賃相場
  • 安い物件を見つけるコツ

豊洲エリアでの部屋探しを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

 豊洲エリアの特徴・住みやすさ

豊洲 ららぽーと

豊洲はもともと、1923年に発生した関東大震災の「がれき処理」のために埋め立てられた土地です。

1980年代ごろまでは主に工場地帯として利用されていましたが、2000年代からは急速に再開発が進められ、今もなお発展を続けています。

豊洲には、住宅地としてどのような魅力があるのでしょうか。

交通の便が良い

豊洲駅には、下記の2路線が乗り入れています。

  • 東京メトロ有楽町線
  • ゆりかもめ

東京駅まで約15分と都心へのアクセスに優れており、新宿駅や品川駅などにも約30分でアクセスできます。

また、有楽町駅で乗り換えれば、横浜駅にも約55分でアクセスできるなど、神奈川方面へのアクセスにも便利です。

街全体が整備されていて綺麗

豊洲は、再開発が急速に進められているエリアです。

街全体が新しく、歩道も綺麗に整備されています。

また、タワーマンション(タワマン)が多く建設されており、洗練された、おしゃれな街並みも魅力です。

買い物施設が充実している

豊洲駅の周辺には、「ららぽーと豊洲」などの商業施設や、スーパー、飲食店などが多数あるため、普段の買い物に困ることはないでしょう。

子育て支援が充実している

豊洲は、子育て世帯にも人気のエリアです。

たとえば、駅から徒歩1分の場所には、江東区の子ども家庭支援センターがあります。

また、「ららぽー豊洲」内には子ども向けのお仕事体験施設「キッザニア」もあり、家族連れに人気です。

豊洲の家賃相場はいくら?やっぱり高いの?

豊洲は、街全体がおしゃれな人気のエリアのため、「家賃が高そう」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。

実際に、豊洲駅周辺の賃貸物件の家賃は、どのくらいの相場なのでしょうか。

豊洲の家賃相場

豊洲駅周辺の間取りごとの家賃相場は、以下の通りです。

【豊洲駅周辺の家賃相場】

間取り

家賃相場

1R・1K

10.9万円〜15.5万円

1LDK

17.6万円〜19.5万円

2LDK

22.9万円〜30.4万円

3LDK

26.8万円〜32.9万円

一人暮らし向けの間取りでも、家賃相場は10万円を超えています。

2LDK以上の間取りになると、家賃が30万円を超えるケースも珍しくありません。

豊洲の家賃相場はどのくらい高い?

豊洲駅周辺の家賃相場は、東京23区内の他エリアと比較しても、やはり、「高い」です。

実際にどのくらいの差があるのか、都内の主要駅周辺のエリアと豊洲駅周辺エリアの一人暮らし向け物件の家賃を比較してみましょう。

【都内の主要駅周辺・豊洲駅周辺における一人暮らし向け物件の家賃相場】

エリア

間取り

家賃相場

東京駅

1R・1K

10万円〜14万円

品川駅

1R・1K

9万円〜12万円

渋谷駅

1R・1K

11万円〜11.8万円

新宿駅

1R・1K

8万円〜12万円

世田谷駅

1R・1K

6.8万円〜7.6万円

銀座駅

1R・1K

11.1万円〜15.1万円

勝どき駅

1R・1K

11万円〜14.5万円

豊洲駅

1R・1K

10.9万円〜15.5万円

東京駅や品川駅などの都内主要エリアと比較してみると、豊洲駅周辺の家賃相場は1万円〜3万円程度高くなっています。

また、高級なイメージがある「銀座駅」や、同じ湾岸エリアにある「勝どき駅」と比較しても、家賃相場は若干高めです。

豊洲の暮らし向け物件(1K・1R)の家賃相場はいくら?

豊洲駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

1R

10.9万円〜15.4万円

1K

10.9万円〜12万円

部屋数が多い1Kの間取りのほうが、家賃相場は若干安くなっています。

豊洲の二人暮らし向け物件(1LDK・2LDK)の家賃相場はいくら?

豊洲駅周辺の二人暮らし向け物件の家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

1LDK

17.6万円〜19.5万円

2LDK

22.9万円〜30.4万円

2LDKの物件では、家賃が30万円を超えるケースもあります。

豊洲のファミリー向け物件(3LDK・4LDK)の家賃相場はいくら?

豊洲駅周辺のファミリー向け物件の家賃相場は、以下の通りです。

間取り

家賃相場

3LDK

26.8万円〜32.9万円

4LDK

28万円〜35万円

いずれも、家賃相場は30万円前後です。

ただし、4LDKの間取りの物件数はそう多くはなく、上記はあくまでも募集家賃の平均値に過ぎません。

実際には、4LDKで家賃が60万円を超える賃貸物件もあります。

豊洲に家賃6万円・7万円の物件はある?

豊洲 家賃3

家賃の高い物件が多い豊洲エリアでは、家賃6万円〜7万円程度の物件を見つけるのは簡単なことではありません。

実際にどのような物件があるのか、実例を紹介しましょう。

(2024年3月時点での情報を元にしています)

家賃6万円の物件

家賃6万円の物件は、豊洲駅周辺にはほとんどありません。

ただし、少し離れたエリアで以下のような物件が見つかりました。

【物件例】

  • 家賃:6万円
  • 間取り:1K
  • 占有面積:18㎡
  • 築年数:37年
  • 最寄り駅:木場駅 徒歩15分、豊洲駅 徒歩20分
  • ユニットバス

家賃7万円の物件

豊洲駅から徒歩圏内で、家賃7万円ほどの一人暮らし物件は複数あります。

実際に、以下のような物件が見つかりました。

【物件例】

  • 家賃:7万円
  • 間取り:1K
  • 占有面積:22.53.㎡
  • 築年数:17年
  • 最寄り駅:豊洲駅 徒歩13分
  • バス・トイレ別

豊洲で相場より家賃の安い物件を探すためのコツ

豊洲 家賃4

続いては、豊洲で相場より安い家賃の物件を探すためのコツを紹介します。

駅から離れたエリアで探す

豊洲駅周辺の物件は、やはり家賃が高いケースが多いです。

少しでも家賃を安く済ませたいなら、豊洲駅から2km程度離れている「潮見駅」や「木場駅」周辺の物件も候補に入れるのが良いでしょう。

管理費・共益費の安い物件を探す

家賃自体が安くても、共益費が高い物件に引っ越すと毎月の負担が大きくなります。

部屋探しの際には、物件情報サイトなどで「共益費・管理費込み」などの条件を絞り込むのがおすすめです。

不動産会社に予算について相談する

豊洲エリアに精通し、信頼できる不動産会社に、予算希望を伝えるのも1つの方法です。

タワマンのイメージが強く、「家賃が高い」と思われがちな豊洲エリアですが、実際には家賃7万円〜10万円以下の物件もあります

地元の物件情報に詳しい不動産会社なら、予算に合わせた物件を紹介してくれるでしょう。

まとめ

豊洲は、交通の利便性が高く、おしゃれな雰囲気が漂う人気エリアです。

人気エリアだからこそ家賃相場も高いですが、その分物件数も多いため、部屋探しはしやすいでしょう。

実際に、豊洲駅から少し離れたエリアなら、一人暮らし向け・家賃6万円台の物件も見つかります。

まずは、物件情報サイトで空室情報を調べてみてはいかがでしょうか。

authorこの記事を書いた人
iimon 編集部

iimon 編集部


Loading...

Loading...