1DKとは?1Kや1LDKとの違いや1DKを借りる際の注意点を解説

更新日:2024.06.10

賃貸

Cover Image for 1DKとは?1Kや1LDKとの違いや1DKを借りる際の注意点を解説

賃貸物件を選ぶ際、間取りは非常に重要です。

とくに「1DK」という略語はよく見かけますが、その詳細について知っている人は少ないかもしれません。

では、1DKとは何でしょうか。

この記事では、1DKの特徴や具体的な広さについて詳しく解説し、借りる際に注意すべきポイントを紹介します。

1DKはどのような間取りで、どのような人に適しているのかを理解することで、理想のお部屋を見つけられるでしょう。

はじめに、1DKが具体的に何を意味するのかを理解しましょう。

1DKとは?1Kや1LDKとは何が違う?

1DKとは

「1DK」とは、一つの部屋とダイニングキッチンを備えた住居のレイアウトを指します。

「1DK」の「DK」は、「ダイニングキッチン」の略語です。

具体的には、食卓とキッチンが同じスペース内にあり、その広さが4.5畳〜8畳未満の場合、それをダイニングキッチンと呼び、略して「DK」と表記します。

つまり、1DKは、一つの居室と、4.5畳〜8畳未満のキッチンスペースが組み合わさった間取りを指すのです。

1DKと一口に言っても、広さはさまざまです。

一般的な1DKの間取りは、ダイニングキッチン(DK)が4.5畳から6畳で、居室が5畳から8畳程度です。

この場合の全体の専有面積は約28㎡〜32㎡ですが、広めの1DKだと、専有面積が40㎡程度ある場合もあります。

1DKは、一人暮らしだけでなく、カップルや夫婦などの二人暮らしにも適した間取りなのです。

1Kや1LDKとの違い

では、1DKと1K、1LDKとの違いは何でしょうか。

1Kとは、一つの居室と、4畳未満のキッチンスペースが備えられている間取りを指します。

キッチンが4畳未満の場合、キッチンのみという意味で「K」と略して表記します。

1DKと同様、1Kもキッチンは部屋の外に備えられており、居室とキッチンは扉や壁で仕切られています。

ただし、キッチンスペースが4.5畳未満と狭いため、食事は主に居室で行うことになります。

1DKよりもコンパクトな物件が多いため、1DKよりも賃料が安くなることが多いです。

次に、1LDKは、キッチンスペースが8畳以上の広さを持つ部屋を指します。

キッチンスペースが8畳以上ある場合、「リビングダイニングキッチン」と呼ばれ、略して「LDK」と表記されます。

1LDKは1DKよりも広々とした空間となるため、食事のためだけでなく、ソファやテレビなどの他の家具を配置する余裕もあります。

その代わり、1DKに比べて賃料は高めに設定されることが多いです。

以下にそれぞれの違いを表にまとめました。

1K

1DK

1LDK

キッチンスペース

4畳未満

4畳〜8畳

8畳以上

専有面積

約20-30㎡

約25-35㎡

約30-50㎡

平均賃料(東京都)

7.5万円

9.8万円

13.5万円

参考元:アパマンショップ(2023年12月12日時点)

1DKに向いている人・向いていない人

では、どのような人が1DKに向いているのでしょうか。

ここでは、生活スタイルも考慮しながら、1DKに向いている人・向いていない人を紹介していきます。

ご自身が1DKに向いているのかどうか、ぜひチェックしてみてください。

1DKに向いている人

食事をする場所と寝室を分けたい人

1DKでは、居室とキッチンが壁やドアで仕切られているため、食事をする場所と寝室を明確に分けられます。

居室で食事をすると、食べ物の匂いがついてしまうことがありますが、1DKではキッチンスペースが確保されているため、そういった心配は要りません。

1DKは、食事をする場所と寝室を明確に分けて、生活にメリハリを持たせたい方にぴったりの間取りです。

自炊が多い人

1DKには、ワンルームや1Kよりも広めのキッチンが備えられていることが多いです。

自炊が多い方にとって、広いキッチンを使えるのは大きなメリットではないでしょうか。

1DKはキッチン周りにスペースがあるため、食器棚や収納棚を置いたり、小さなダイニングテーブルを置いて食事スペースも確保できます。

ただし、ワンルームや1Kよりも広い分、家賃が高めに設定されることが多いため、少しでも家賃を抑えたい方は注意が必要です。

同棲カップルや夫婦

1DKは、一人暮らしのみならず、同棲カップルや夫婦などの二人暮らしにも適しています。

1DKは1LDKよりも家賃が安く設定されることが多いため、広めの1DKを選べば、家賃を節約しながら快適な共同生活を楽しめます。

ただし、それぞれの個室は確保できないため、プライバシーの確保には気をつける必要があります。

1DKに向いていない人

空間を広く使いたい人

1DKは、食事をする場所と寝室をきちんと分けられる点でメリットがあります。

一方で、この仕切りがあるために、居室が狭く感じられることがあります。

もし、「食事をする場所と寝室は一緒でいいから、とにかく空間を広く使いたい!」という場合は、キッチンスペースと居室が一体となったワンルーム、もしくは、1DKよりも広い1LDKの方が適しているでしょう。

二人暮らしでどちらもリモートワークをする人

1DKには、一つの居室とキッチンスペースしかないため、それぞれの個室を確保することが難しいです。

二人暮らしで、どちらも家でリモートワークをする場合、十分な仕事スペースが確保できずストレスがたまる可能性が高いです。

また、会議の音声が相手に聞こえてしまうリスクもあり、セキュリティ的にも望ましくありません。

どちらもリモートワークをする場合は、二つの居室がある2K以上の間取りがおすすめです。

1DKを借りる際に注意すべきポイント

1DKに向いているかどうかが分かったところで、ここでは1DKを借りる際に注意すべきポイントをお伝えします。

これらを考慮することで、お部屋選びに失敗するリスクを減らすことができます。

1. 築年数が古い物件が多い

1DKは、ひと昔前に流行した間取りのため、そもそもの物件数が少なく、かつ築年数の古い物件が多いことがあります。

不動産ポータルサイト「スーモ」での検索結果からも、1DKで築年数を絞った場合、選択肢が限られることがわかります。

築年数

1DKの物件数(東京都の場合)

指定なし

122,404

30年以内

99,037

20年以内

88,250

10年以内

74,429

1年以内

45,438

※2023年12月13日時点

また、一部の1DKは居室が和室となっていることもあります。

築年数の浅い物件や洋室にこだわりたい場合は、選択肢が狭まってしまうことを念頭に置いておきましょう。

2. ワンルームや1Kに比べて光熱費が高くなりやすい

1DKは、ワンルームや1Kよりも専有面積が広いことが多いため、家賃だけでなく光熱費も高くなる可能性があります。

自宅での快適さも大切ですが、生活コストが上がる可能性があることも留意しておきましょう。

まとめ

1DKの間取りについて詳しく理解できましたか。

1DKは、一つの居室と4.5畳から8畳のキッチンスペースを備えたお部屋で、1Kよりも広々としており、1LDKよりもコンパクトに生活できるちょうど良い間取りです。

しかし、1DKには注意すべきポイントもあります。

  • 築年数が古い物件が多い
  • ワンルームや1Kよりも光熱費が高くなりやすい

上記を踏まえて、1DKに向いている人・向いていない人を改めてまとめると次のようになります。

  • 1DKに向いている人
  • 食事をする場所と寝室を分けたい人
  • 自炊が多い人
  • 家賃を抑えたい同棲カップルや夫婦
  • 1DKに向いていない人
  • 空間を広く使いたい人
  • 二人暮らしでどちらもリモートワークをする人

1DKの広さは物件によって異なるため、1DKに向いている方も、ご自身のライフスタイルに合ったお部屋を選ぶことが大切です。

この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのお部屋を見つけてください。

authorこの記事を書いた人
iimon 編集部

iimon 編集部


Loading...

Loading...