江東区の清澄白河は、都心へのアクセスに優れ、おしゃれな雰囲気が漂う人気エリアです。
実際に、清澄白河での部屋探しを検討されている方も多いでしょう。
また、「家賃が安い」というイメージをお持ちの方もいるのではないでしょうか。
この記事では、清澄白河の家賃は本当に安いのか、間取り別の家賃相場やエリアの特徴を詳しく解説します。
目次
清澄白河駅周辺の間取り別の家賃相場

【清澄白河駅周辺の家賃相場】
間取り | 家賃平均 |
1R・1K | 8.5万円〜10.4万円 |
1LDK | 14.9万円〜16.8万円 |
2LDK | 18.9万円〜27.3万円 |
3LDK | 24.8円〜25.6万円 |
清澄白河の家賃相場は、それほど安くはありません。
一人暮らし向けの物件でも、家賃が10万円を超えるケースもあります。
清澄白河の家賃はどれぐらい安い?
清澄白河の家賃は、都内主要エリアや周辺エリアと比べてどうなのでしょうか。
実際に比較してみましょう。
【都内主要エリアとの家賃相場比較】
エリア | 間取り | 家賃相場 |
東京駅 | 1R・1K | 9.0万円〜11.9万円 |
渋谷駅 | 1R・1K | 13.0万円〜14.9万円 |
新宿駅 | 1R・1K | 10.2万円〜11.8万円 |
清澄白河駅 | 1R・1K | 8.5万円〜10.4万円 |
1R・1Kの間取りの家賃相場は、都心部と比較すると安いです。
ただし、東京駅周辺と比較すると、大きな差はありません。
【近隣エリアとの家賃相場比較】
エリア | 間取り | 家賃相場 |
住吉駅 | 1R・1K | 8.8万円〜9.9万円 |
門前仲町駅 | 1R・1K | 9.5万円〜11.2万円 |
森下駅 | 1R・1K | 10.1万円〜10.6万円 |
清澄白河駅 | 1R・1K | 8.5万円〜10.4万円 |
東京メトロ半蔵門線の隣駅、住吉駅とは家賃相場がほぼ同水準です。
ただし、都営大江戸線の隣駅、門前仲町駅や森下駅と比較すると、清澄白河駅周辺のほうが家賃相場が安くなっています。
清澄白河の住みやすさ・特徴

続いては、清澄白河の住みやすさや、エリアの特徴を紹介します。
都心へのアクセスが良い
清澄白河駅には、東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線の2路線が乗り入れています。
また、清澄白河駅から都内主要駅までのアクセスは、以下の通りです。
【清澄白河駅から主要駅までの所要時間・乗換回数】
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
新宿駅 | 約30分 | 0回 |
渋谷駅 | 約24分 | 0回 |
池袋駅 | 約27分 | 1回 |
東京駅 | 約14分 | 1回 |
品川駅 | 約27分 | 1回 |
新宿駅や渋谷駅まで乗り換えなしでアクセスでき、交通の便に優れています。
また、東京駅まで約14分と、都心に近いのが魅力です。
雰囲気がおしゃれ
清澄白河駅周辺のエリアは、江戸時代から木場(材木店が集まる場所)として栄えてきた歴史があります。
そのため、昔ながらの街並みがまだ残っており、どこか懐かしい雰囲気が漂うのが魅力です。
また、2015年に米国発の人気カフェ「ブルーボトルコーヒー」の日本一号店がオープンしたのを皮切りに、コーヒーショップやカフェが続々と開店し、現在では「コーヒーの聖地」としても有名になっています。
川沿いの景色を楽しめる
清澄白河駅の北側には小名木川、南側には仙台堀川が流れています。
さらに、駅の西側には隅田川が流れており、「清澄白河」の名にふさわしい川に囲まれた立地です。
川沿いには遊歩道も整備されているので、景色を眺めながら散歩を楽しむのもおすすめです。
治安が良い
清澄白河は、非常に治安が良いことで有名なエリアです。
【清澄白河駅周辺エリアの犯罪認知件数・粗暴犯の件数】
エリア | 犯罪認知件数 | うち粗暴犯(暴行・傷害・恐喝など) |
清澄2丁目 | 5件 | 1件 |
清澄3丁目 | 9件 | 1件 |
白河1丁目 | 17件 | 4件 |
白河2丁目 | 8件 | 1件 |
出典:警視庁「令和5年 区市町村の町丁別、罪種別及び手口別認知件数」
いずれのエリアも犯罪認知件数が非常に少なく、女性の一人暮らしでも安心です。
関連記事:清澄白河の住みやすさは?治安・都心へのアクセス・子育て環境などを詳しく解説!
清澄白河の一人暮らし向け物件の家賃相場はいくら?
清澄白河駅周辺の一人暮らし向け物件の家賃相場は、以下の通りです。
間取り | 家賃相場 |
1R | 8.5万円〜9.0万円 |
1K | 10.3万円〜10.4万円 |
1DK | 10.3万円〜13.0万円 |
1LDK | 14.9万円〜16.8万円 |
2K | 12.1万円〜12.4万円 |
一人暮らし向けの物件であれば、家賃8万円台の物件も見つかりそうです。
1LDKの場合、家賃相場は15万円前後となっています。
清澄白河の二人暮らし向け物件(1LDK・2LDK)の家賃相場はいくら?

清澄白河駅周辺の二人暮らし向け物件の家賃相場は、以下の通りです。
間取り | 家賃相場 |
1DK | 10.3万円〜13.0万円 |
1LDK | 14.9万円〜16.8万円 |
2K | 12.1万円〜12.4万円 |
2DK | 12.4万円〜15.2万円 |
2LDK | 18.9万円〜27.3万円 |
間取りが広くなるほど、家賃相場も高くなります。
2LDKの間取りでは、家賃が25万円を超えるケースもあるでしょう。
家賃を抑えて二人暮らしがしたいなら、部屋数を少なくするのも1つの方法かもしれません。
清澄白河で家賃が安い物件を探すためのポイント
続いては、清澄白河駅周辺で、相場より家賃が安い物件を探すためのポイントについて解説します。
条件にこだわりすぎない
家賃を抑えたいなら、賃貸物件の条件にはこだわりすぎないことが大切です。
「バス・トイレ別がいい」「オートロック物件がいい」など、さまざまな希望条件はあるでしょうが、優先順位を決めて絞り込むようにしましょう。
スケジュールに余裕を持つ
部屋探しは、引っ越し予定日の2か月前からスタートするのがおすすめです。
清澄白河駅周辺は人気エリアのため、予算に合わせた物件が空いていない可能性もあります。
スケジュールに余裕があれば、空き状況を確認しながらスムーズな部屋探しができるでしょう。
不動産業界の閑散期を狙う
毎年6月〜8月になると、不動産業界は閑散期に入ります。
この時期に空室状態にある物件については、家賃交渉が成功しやすいため、狙い目です。
引っ越し時期にこだわりがないのであれば、閑散期を狙って部屋探しを始めてみてはいかがでしょうか。
信頼できる不動産会社を見つける
最近では、インターネットで部屋探しをする人も増えていますが、予算に合わせた物件を絞り込みたいなら、エリアに詳しい不動産会社に相談するのが近道です。
物件の周辺環境や生活の利便性など、細かい部分についてもアドバイスしてくれる、信頼できる不動産会社を見つけましょう。
まとめ
江東区の清澄白河駅周辺は、都心へのアクセスに優れており、一人暮らしや二人暮らしにおすすめのエリアです。
治安も良く、女性の一人暮らしでも安心して生活できるでしょう。
ただし、都心へのアクセスの良さやおしゃれな雰囲気から人気が高いため、賃貸物件の家賃相場は決して安くはありません。
とくに、二人暮らしを検討している場合、家賃が25万円を超えてしまうケースもあるでしょう。
予算に合わせた部屋探しを成功させるためには、物件の条件にこだわりすぎないことが大切です。
また、エリアの情報に精通した、信頼できる不動産会社に相談することもポイントになるでしょう。
清澄白河駅周辺には、いくつかの不動産会社が店舗を構えているので、まずは相談に行ってみてはいかがでしょうか。

iimon 編集部